カウンセラー起業で集客力を高めるには?集客スキルを高める思考法

「カウンセラーの資格を取得したから起業したい!」
「でもどうやって集客すればいいんだろう…」
「カウンセラーを必要としている人ってどこにいるの?」

カウンセラーとして起業したいという方が増えましたが、
どうやって集客すればいいのか悩む
開業カウンセラーは少なくありません。

それもそのはず
「わたしはカウンセラーです」と言ったところで、
誰にも相談してもらうことがないからです。

あなたがどのようなカウンセラーなのかどうかも
分かりませんから、
当然のことでしょう。

しかし起業するのであれば、
安定的に新規のご相談者を獲得しなければならず、
またリピーターになってもらうことも
大事になります。

そのためには、
あなたに相談したいという
「ファン」を増やしていく必要があります。

「でも芸能人でもないのに、ファンになってもらうことなんてできるの?」

大丈夫です!
ここからの記事をしっかりと読んで、
ぜひカウンセラー起業を目指してくださいね!

本記事の内容

○カウンセラーでの集客はカウンセリング内容の明確化から

○ターゲットを明確にして悩みに寄り添う

○カウンセラーの集客方法をしっかりと身につける

この記事を書いている私は、
副業としてカウンセラーを1年間経験。
(毎月10~50万の売上げ)

その後、カウンセラーを本業として10年。
(毎月50~100万円の売上げ)

さらに、カウンセラーで副業、起業したい人を
300人以上サポートしています。

こういった経歴をもつ私が解説していきます。

○カウンセラーでの集客はカウンセリング内容の明確化から!


「カウンセラー資格を取得したから、カウンセラーとして起業したい!」
このように考える方が増えています。

一般的なカウンセラー資格を取得したからと言って、
カウンセラーとして成功することはとても困難です。

近年、さまざまなカウンセラー資格が登場しましたが、
どれも一般的なカウンセリングスキルしか伝えておらず、
起業できるところまで踏み込んだ内容が
少ないことに気が付きます。

カウンセリングに必要な心理系の勉強をしたとしても、
実際にはそのスキルを
どのように活かしていけばいいのかという視点が
必要なのです。

例えば、自分自身に離婚経験があり、
とても辛い経験をした中で
同じような立場の人の役に立ちたいと考えるのであれば、
カウンセリングスキルを身につけることによって
「離婚カウンセラー」として起業することができます。

自身の経験に基づいたアドバイスがもらえるのであれば、
同じような悩みを持つ方でしたら、
相談してみたいと考えるのではないでしょうか。

カウンセラーだけではなく、
あらゆる事業において
「ターゲットを明確にする」ことが大切であると
言われます。

自分自身がどのような内容に特化して
カウンセラーとして起業するのか明確になれば、
必然的に
ターゲットとなる人物像がはっきりします。

まずは自分が「これで人々の悩みを解決したい!」
というものを明確にしておくことが
大切なのです。

○ターゲットを明確にして悩みに寄り添う


自分のカウンセリング内容が明確になれば、
それで集客できるかというと、
それでもまだ難しいでしょう。

なぜなら「わたしは離婚経験のある離婚カウンセラーです」
と売り込んだところで、
やはり誰からも相談されることはないからです。

例えば「離婚」というジャンルだけ見ても、
今や3組に1組が離婚すると言われています。

しかも、離婚と一言で言っても
20代前後と熟年者の離婚とでは、
抱えている悩みにも大きな違いがあるはずです。

また、男性と女性の立場の違いによっても、
悩みの内容は異なるでしょう。

ご主人の浮気が原因かもしれませんし、
セックスレス、お子さまが原因になるかもしれません。

ターゲットを明確にするということは、
具体的に困っている人の顔が
見えるようなものでなければならないのです。

そのように考えてみれば、
もし自分に離婚経験があるとしたら、
その経験に基づいたカウンセリングであれば
強みになるのではないでしょうか。

もう一度、自分の強みを明らかにしてみて、
どのように困っている人に寄り添うことができるのか
考えてみるといいでしょう。

○カウンセラーの集客方法をしっかりと身につける


自分自身がどのジャンルでカウンセリングを行うのか、
どのような内容に特化してカウンセリングを行うのか
明確にすれば、
困っている人が浮かび上がるようになります。

そういう視点で周りを見渡してみれば、
割と簡単に
困っている人を見つけられるようになるのです。

例えば、SNSを見ると、
悩みを抱えた人の投稿をたくさん見かけるでしょう。

寄り添うような言葉を伝えることで、
あなたの顧客になる可能性があります。

また、あなたがブログを投稿し、
有益な情報を伝えるようにすれば、
それを見た人が
あなたに相談したいと考えるかもしれません。

ただ漠然と「カウンセラーになりたい」と考えただけであれば、
どこに困っている人がいるのか見えませんが、
ターゲットが明確になれば
集客の戦略も立てやすくなるのです。

開業したカウンセラーが集客に悩み
悪戦苦闘しているのは、
集客の戦略がはっきりとしていないからです。

それもそのはず、
カウンセラーは集客やマーケティングについて
学んできていないのですから。

そのため、
カウンセラーに大事なのは、
カウンセリングスキルだけではなく、
集客法であると言えるのです。