
「カウンセラーで独立するには何年くらいかかるの?」
「カウンセラーで独立するにはスクールに通ったほうがいい?」
「カウンセラーのスクールってどんなことを学ぶの?」
カウンセラーとして独立・開業したいという方の中には、
スキルを身につけるためにスクールに通いたい!
と考えることも多いのではないでしょうか。
確かにカウンセラースクールに通えば
心理系のスキルを高めることができますし、
カウンセリング技術を高めることもできるでしょう。
でもカウンセリングを学べるスクールは数多くありますので、
どのスクールを選べば、
みんなから信頼を得られるカウンセラーになれるのか
分かりませんよね。
これからカウンセラーを目指したいという方のために、
カウンセラースクールに特化した内容を
詳しくお伝えしています。
本記事の内容
○カウンセラーを学ぶスクールにはどのようなものがあるのか
○カウンセラーで独立開業を目指すためのスクール選び
○独立開業のスキルが身に付くスクールを選ぶ
この記事を書いている私は、
副業としてカウンセラーを1年間経験。
(毎月10~50万の売上げ)
その後、カウンセラーを本業として10年。
(毎月50~100万円の売上げ)
さらに、カウンセラーで副業、起業したい人を
300人以上サポートしています。
こういった経歴をもつ私が解説していきます。
○カウンセラーを学ぶスクールにはどのようなものがあるの?

カウンセラーになるために
スクールに通う方が増えています。
それもそのはず、
「カウンセラー スクール」「カウンセラー 学校」などで検索すると、
地域にあるカウンセラースクールや
学校、教室、通信教育などを見つけることができます。
そのように検索してはじめて
カウンセリングを学ぶことができる場所がたくさんあることを
知る方も多いのではないでしょうか。
カウンセラーが学ぶスクールといっても多種多様です。
- カウンセラーの資格を取得するためにスクール
- カウンセラーに必要な心理知識を学ぶためのスクール
- カウンセリング技術を学ぶことができるスクール
などなど。
学ぶ場所も、
大学や専門学校をはじめとして、
企業、リモート教材など
様々であることが分かります。
大学や専門学校で
専門的なカウンセラーとしてスキルを学ぶ方もいれば、
企業が開催しているような
数日から数か月程度の教室に通う方もいるでしょう。
コロナ禍ということもあり、
動画やリモートで学ぶ機会も多いのではないでしょうか。
このように今は
「カウンセラーの開業や独立」がある意味ブームとなっている
といっても過言ではありません。
中には、月に数十万円から100万円程度、稼ぐ方もいますので、
開業や独立ができる市場であると言ってもいいでしょう。
○カウンセラーで独立開業を目指すためのスクール選び

カウンセラーとしてのスキルを
身につけることができるスクールが
数多くあるとお伝えしました。
では、その中でどのスクールを選べばいいのでしょうか。
ここで注意点をお伝えしておきたいと思います。
多くのカウンセラースクールでは、
心理学を中心に
カウンセリングに必要な知識を学ぶことができます。
数か月から数年かけて学ぶことが多く、
学んでいる方の中には
カウンセリングのかなり深い知識まで身につけていることも
珍しくありません。
「そんなに深いスキルを身につけられるのであれば、自分も学んでみたい!」
そう考えるのではないでしょうか。
しかし、スクールで学んできた
多くの方は知識は持っているのに、
独立開業を目指すことはありません。
なぜかというと、
「自分のスキルでは自信がない」と考えている方が
とても多いからです。
つまりカウンセリングの理論自体は学んでいても、
実際のセッションの場で活かせるスキルや
集客するためのスキルを学んでいないのです。
○独立開業のスキルが身に付くスクールを選ぶ

「カウンセラーになるには3年かかる」
などと言われることがありますが、
実際、多くのスクールでは
3年学んでも独立開業できるスキルを身につけることはできません。
本当にカウンセラーを仕事にしたい・独立開業したい
と考えているのであれば、
カウンセリングの現場で活かすことのできるスキルを学び、
集客できる方法を学ばなければなりません。
スクールに通うのであれば、
そのようなスキルに特化して伝えているスクールを選ばなければ、
かなりの遠回りとなってしまうのです。
カウンセリングを学び始めて、
独立開業できるスキルを身につけるには、
3か月もあれば十分です。
「3か月」という期間を聞いて驚かれるかもしれませんが、
時間を費やせばいいというものではありません。
最低限度のスキルを身につけておけば
カウンセラーとして活躍することは
可能なのです。
カウンセラーは知識や経験が活きてくるために、
身につけるためには
とても長い時間を要するイメージがあります。
しかし、そのような経験から得られるものと、
独立開業できるスキルとは違うものなのです。
もちろん経験によって知識も深まり、
カウンセリングにも
深みが出てくることは間違いないでしょう。
でもそれは、独立開業してから
少しずつ身につけていくものなのです。